カテキンが多いせいかヤーコン葉の味がしない。製造工場をみたらゴールドパックの安曇野工場だった。私は安曇野市から帰郷する前までこちらの企業で3年ほど働いていました。当時は東急グループの東証一部上場企業で、有機JAS飲料の製 […]
ヤーコンイモの栄養成分にはフラクトオリゴ糖がふくまれていることは日本で研究されて発見しました。ポリフェノールも多くふくまれています。ヤーコンの葉と茎にもイモと同じ成分がふくまれています。それで効能が血糖値が上昇しにくい、 […]
3月26日と27日に掘り起こしました。 この場所は自家増殖しているペルー在来種だけが生き残りました。 夏になってイノシシの食害の被害にあいましたが、秋になってからは止みました。 それもあって、西洋わさびを周りに植えて、冬 […]
昨日(3月26日)、冬の間ずっと畑に埋めっぱなしにしていたヤーコンを掘り起こしました。 イモの上についているゴツゴツした丸い固まりが種イモです。写真のヤーコンは自家増殖できるペルー種です。ずっと能登半島での良質の種イモが […]
スポンサーリンク